5月28日(火) 第52回 赤ちゃんの眠り支援・集中講座
育児支援者向け
講座
終了
2024.4.25
投稿者:赤ちゃんの眠り研究所事務局
ママと赤ちゃんを 近くで見守っている育児支援活動をされている皆さま
赤ちゃんの眠りとママへの支援の「これからのかたち」について一緒に考えませんか?
お申込みフォームはこちら
受講対象
育児支援活動をされている方
- 助産師、保健師、看護師、小児科や産婦人科の医師
- 保育園・幼稚園などの乳幼児の保育や教育を目的とする施設にお勤めの方
- 保健センターや育児支援センターなどにお勤めの方
- べビーマッサージ等の乳幼児を対象とした教室をされている方など
- 赤ちゃんに関わるお仕事をされている方
日時
2024年5月28日(火)9:00~12:30
Zoomで講座を行います/8時45分から入室できるようにいたします。
※万が一Zoomの接続ができなかった場合、受講料は返金致します。
Zoomがはじめての方はこちらの設定方法をご覧ください。
講座スケジュール
■9:00~10:30 乳幼児睡眠の基礎知識:生活リズム編
- 睡眠のメカニズム
- 乳幼児の睡眠発達
■10:40~11:40 乳幼児睡眠の基礎知識:寝かしつけ編 + 事例検討とサポートの姿勢
- 睡眠問題への行動療法による対処法
- 養育者から相談内容をもとにした事例検討
- あからぼが大切にしている眠りのサポートの考え方
■11:40~12:00 質疑応答
※ 質疑応答が長くなる場合は12:30まで延長の可能性あり
講座内容(この講座の3つの特徴)
特徴1:乳幼児に特化した睡眠発達や睡眠問題に関する専門的な講座
『乳幼児の睡眠の基礎知識』では、乳幼児の睡眠発達や「夜泣き」といった睡眠問題の対策を、生理学的また心理学的な視点を加えて専門的に解説します。
なんとなく知っている「睡眠」に科学的背景やエビデンスをプラスすることにより、今まで以上に自信を持ってママたちの支援をしていくことができる内容です。
特徴2:現場で活かせる知識と実践の橋渡しを意識した講座
講座で得た知識を実際の相談場面でどう生かしていくか、事例検討を通して学びます。知識だけで頭でっかちになるのではなく、子育て家庭をサポートする育児の伴走者として、必要な態度や視点も含めて、あからぼの考える支援のかたちをお伝えします。
特徴3:「育児支援」に関わるさまざまな方々との交流
これまでこの講座には、医師、保健師、保育士、助産師などの国家資格をもつ方、育児支援センターなどの行政機関の職員の方、ベビーマッサージなど民間資格をもってママたちを支える活動をしている方々など、「育児支援」に関わるあらゆる方々にご参加いただいています。
これだけ様々なバックグラウンドをもった方々が一同に集まる機会はなかなかありません。
講座後の質疑応答の時間は、異なるバックグラウンドだからこそ異なる視点からの質問が飛び出し、それがまた学びを深める刺激になります。
また、赤ちゃんとママの眠りの支援について、現場ではどのような知識や支援が求められているか、是非、ママの近くで支援活動をされている皆さまの声を当団体にもお聞かせください。
担当講師
講師:清水悦子(赤ちゃん眠り研究所 代表理事)
「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」著書。現在、茨城キリスト教大学准教授として保育者養成にも携わっている。
定員
15名 (最少催行人数3名)
※3日前までに最少催行人数に達しない場合は中止にさせていただくことがあります。
受講料
8,000円(諸経費・税込み)
下記フォームはクレジットカード決済専用になっております。
事前振込(ゆうちょ銀行)をご希望の方は講座の1週間前までにHPのお問い合わせよりご連絡ください。(振込手数料はご負担ください)
お申込みフォームはこちら
次回の講座は6月25日(火)を予定しております
その他注意事項
- この講座は当法人からの資格を与えるための講座ではございません。
- 主催者側の都合、自然災害や交通事情、感染症の異常な流行等により開催を延期または中止させていただくこともございますのでご了承ください。その際にはこちらよりメールまたは電話でご連絡いたします。
- 出来る限り延期の対応をさせていただきますが、やむを得ず中止になる場合の返金については
主催者側の都合:全額参加費を返金いたします。
主催者側に帰責事由のない中止の場合:諸経費(会場費を参加予定人数で割った金額)、振込手数料を差引いた金額を返金いたします。 - 止むを得ない事情でキャンセルや振替をご希望される場合は、必ずご連絡をくださいますようお願いいたします。
- お申し込み後のキャンセルによる返金はできません。講座の振替での対応となりますので事務局までご連絡ください。
- 無断欠席の場合は振替での講座受講はできませんのでご了承ください。
- 投稿者:
- 赤ちゃんの眠り研究所事務局