2月26日(水)赤ちゃんの夜泣き・寝かしつけ「ネムハグ安眠講座」
パパママ向け
講座
募集中
2025.1.20
投稿者:赤ちゃんの眠り研究所事務局
「ネムハグ安眠講座」とは?
この講座では、赤ちゃんの健やかな眠りのために押さえておきたい大切なことを、わかりやすくシンプルに学ぶことができます。
SNSでは夜泣き改善と言えばネントレですが、赤ちゃんを一人で寝かせるような方法に違和感を抱いているママ・パパも多いのではないでしょうか。
ネムハグは、赤ちゃんの安心安全で健やかな眠りをはぐくむこと。
赤ちゃんの眠りを育てていくことで、親の眠りも大切にできるようになります。
あからぼ(赤ちゃんの眠り研究所)と一緒に、赤ちゃんの眠りを育てていきましょう。
赤ちゃんの眠りに関するお悩み、ありませんか?
▶▶赤ちゃんのねんね、お悩みや不安なことはありませんか?
-
- 寝かしつけに時間がかかる
- 朝なかなか起きてくれない
- 産休・育休中に赤ちゃんの眠りを学びたい
- ひとり寝?添い寝?どっちがいいの?
- 生活リズムの整え方、何から始める?
- そろそろ寝かしつけの方法を変えたい
- うちの子の眠りは十分足りているのかな?
- ネントレはかわいそうでできない…
- 孫を預かったときの、赤ちゃんの眠りの心構えを知りたい
全部、あからぼにおまかせください!本講座で学べます。
質問タイムも余裕のあるお時間をとってあります。
「ネムハグ安眠講座」家族に優しい3つの特徴
1 家族に優しいオンライン開催
-
- 子育て中のママ、パパはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんもご参加頂けます!
- オンラインだから、全国どこからでも。ご自宅から、赤ちゃんと一緒にご参加くださいね♪
2 知っておきたい赤ちゃんの眠りの学び(講座30分)
赤ちゃんの睡眠発達や睡眠環境をわかりやすくお話します
3 日ごろの赤ちゃんのお悩みをお話ください(質問タイム30分)
赤ちゃんの眠りの素朴な疑問からお悩みまで、お気軽に♪
【講座監修】清水 悦子『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』(かんき出版)著者
「ネムハグ安眠講座」は、
毎日の子育てをがんばるママやパパに寄り添い、すこやかな赤ちゃんの眠りをはぐくんで欲しいと願って
子育てや育児支援経験が豊富な、乳幼児睡眠アドバイザーが中心となって作成しました。
「ネムハグ安眠講座に参加してよかったです!」
そんなご家族に出会うと、心から嬉しく思います。
かけがえのない、赤ちゃん期の子育てが楽しくなりますように・・・。
みなさまのご参加を心からお待ちしています!
茨城キリスト教大学文学部児童教育学科 准教授
NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 代表理事
一児の母。理学療法士として病院や施設に勤務後、女児を出産。
生後6ヵ月から始まった壮絶な夜泣きと、その改善体験をきっかけに、
夜泣きのサポート活動を開始しました。
夜泣きは社会課題であるととらえ、子育て家庭の睡眠改善とサポートに取り組む、
NPO法人赤ちゃんの眠り研究所を立ち上げました。
2011年に発売された『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』(かんき出版)は、
おかげさまで現在、シリーズ累計40万部のロングセラーとなりました。
TV、ラジオ出演、雑誌への掲載など、メディア出演多数。
2月「ネムハグ安眠講座」詳細
<日 時>
2025年2月26日(水)
10:30~11:30
オンライン(ZOOM開催)
<定 員>
8組 (ママ、パパ、お子さま、祖父母の方、1家庭何名でもOK)
<受講料>
2,000円(お支払いはクレジットカード決済のみとなります)
(お申し込みの締め切りは講座前日の15時まで)
お申込みから受講までの流れ
① 上記、お申込みフォームから必要事項を入力して申し込み(クレジットカード決済)
↓
② 自動返信メールに、当日のZOOMの接続先URLや当日資料、アンケートが送られてきます。
(自動返信メールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。)
↓
③ 当日:ZOOMから講座受講
↓
④ 受講後アンケートへご回答をお願いします♪
【担当講師】 乳幼児睡眠アドバイザー:栢森 早苗
NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 理事
株式会社ウィズらぼ 取締役
保育士 民生委員主任児童委員
ママやパパが、辛くて深刻に悩んでいた夜泣きも、
日中の生活リズムを整えて寝かしつけを変えると、ぐっすり寝てくれるようになり、
赤ちゃんの機嫌も良くなり、家庭が明るくなった例もたくさんあります。
講座のあとは、ゆっくりお話を伺いますので、
ご家庭に合った睡眠改善方法を考えていきましょう!
- 投稿者:
- 赤ちゃんの眠り研究所事務局